👇前回の記事はこちら
www.kaicomic.com
こんにちは、コロナの影響で潔癖気味になったカイマルです。
そして、夫の水着の色を間違えたことに気が付いても、直すのが面倒くさいのでそのままアップしたカイマルです。
某ウイルスが相変わらず猛威をふるっていますね。
カイマルも最大限に注意をしております。
手洗いうがいについては、もう意識せずとも完全に根付いたなという感じです。
しかし夫はたまに忘れているようでして、でもさすがに毎度毎度帰宅する度に「手を洗いな」って言うのもかわいそうなので
夫が帰宅したらそっと耳を澄ませて、水を出す音と、ハンドソープのポンプを押す音がしているかをいつも確認するようにしています。
主婦の給料っていくらなの?
ところで、アニメやドラマなんかで、夫が帰宅したときに「お風呂にします?それともごはんにします?」って台詞がありますが、あれって実際みなさん言っているのでしょうか?
どちらを選んでもすぐさま対応できるスキルの高い奥様ならば、そのスキルを家庭内でおさめておくにはもったいないです。
ぜひそのスキルを活かして、日本を引っ張るリーダー的存在になってほしいものです。
カイマルはスキルが低いので、今日も夫に「ボーナスいくらだった?」と聞こうとして、間違えて「ドーナツいくらだった?」と言ってしまいました。
(語感が似てるから仕方ない)
ちなみに我が家では、ボーナスの1割がカイマルへのお小遣いになることになっているので、夫のボーナスの額はとても重要なのです。
主婦の給料は○○円?なんて話題がよく上りますが、カイマルの雑な掃除洗濯炊事を給料換算したところで、おそらく時給300円ほどでしょう。
1日の家事してる時間なんて、せいぜい2時間くらいだし。
そう考えるとボーナスを1割ももらえるなんて、カイマルにとっては万々歳でございます。
しかし、シンクを毎日磨き上げ、品数豊富な副菜を用意し、洗濯物にはアイロンをかけ、風呂もご飯も瞬時に支度ができるような、スキルの高い奥様をお持ちの方にはぜひ、ボーナス5割くらいをあげてほしいものです。
Twitterではくだらんこと言っとる。
気軽にフォローしてくれたら、カイマルが泣いて喜びます。
私はドンキに夫を忘れて車で帰宅したことある。
— カイマル百貨店 (@ochigadaiji) 2020年6月18日
毎晩浸かりに行った、プールにあるジャグジーバス
👇ブクマコメントは本文中にコメ返します!
※その際、通知が行くようにするために、コメ主様のブログ記事をカイマルの独断で張らせていただいております。
予約投稿なのでタイムラグあるかもですが悪しからず...