こんにちは、人に流されやすい性格のカイマルです。
ド田舎暮らしにとって通販は命綱
カイマルは現在ド田舎暮らしなので、周りに買い物する場所があまりありません。
(しょっちゅう引越すので、あくまで“今は”です)
無印良品はもちろんのこと、ニトリやユニクロもすごく遠いのです。
ホームセンターだけは無限にあります。
そして朝の7時から開いてます。
ニトリやユニクロも行けない距離ではありませんが、時間は有限ですし、ガソリン代もかかりますので、今はもっぱら通販に頼っています。
ド田舎暮らしだと、買い物へ行くまでのガソリン代よりも、通販サイトの送料の方が断然安いのです。
通販サイトの口コミは命綱
通販は便利ですが、弱点としては実物を見ることができずにイメージがわきにくいです。
先日も、通販サイトのモデルさんがゆるっと着ていた半袖のカットソーを購入し、届いたので着てみたところ、見事にぴちぴちで、腹がボンレスハムのようになりました。
そういった事件を避けるためにも、特に洋服については、通販サイトの口コミ欄はじっくり見るようにしています。
ただ2000円くらいのワンピースに、「安っぽくてペラペラでした」みたいなコメントが付いているのを見ると、この人は一体2000円になんの期待をしたのだろう、なんて思います。
購入品紹介動画のありがたさと危険性
口コミ欄より参考になるのは、「購入品紹介動画」です。
Youtubeにたくさん上がっています。
素材感などもよく見せてくれるので、実物のイメージがとても湧きやすいです。
ただ、注意点といたしましては、今時のYoutuberはモデルのような体型の子も多いです。
(160cm42㎏みたいな)
なので購入品紹介動画を参考にお買い物をする際は、一度、その動画主の身長体重を調べてからがベターでしょう。
カイマルは最近、自分と身長と体重がほぼ同じYoutuberを見つけたので、大変助かっております。
Twitterやってます!
日常のことを呟いたり、写真やイラストをのっけてます。
フォロー不可避。
正月のダウンタウンDXでやってた、2020年の運勢ランキング的なので、【てんびん座A型】の私は最下位だったわけですが、
— カイマル百貨店@毎日漫画 (@ochigadaiji) 2020年6月24日
・職を失う
・3回引越す
・海外旅行キャンセル
・結婚式延期
・円形脱毛症←new!!
と既に不運のオンパレードです。
もはや笑うしかない。
この記事も似てるよね。
最近、イラストにマスクをかくべきか否か悩む。