こんにちは、「ハムスター 寿命」と検索しては、落ち込んでしまうカイマルです。
ハムスターの名前どうする?
ホタテの名前は、夫とのドライブ中に考えました。
最初、夫は「ハム沢直樹にしよう」と言ったのですが、そもそもメスなのでNG。
そこで、ペットの名前は食べ物の名前にすると長生きするらしい、とか聞いたことを思い出しました。(うろ覚えです)
ホタテのしっくり感
白いハムスターなので白い食べ物の名前がいいね、となり、
とりあえず「白い 食べ物」みたいに検索したら、白い食べ物の名前の一覧ページが出てきました。
運転中の夫に、「うどん、ミルク、米、」みたいな感じで読み上げていき、
「ホタテ」と言った瞬間ふたりで「ホタテ、いい!」となりました。
カイちゃんのペットのホタテ、すごくしっくりきました。
「おい、ハムスター!」
ホタテのことはもちろんホタテと呼びますが、結構「ハムスター」とも呼びます。
「ハムスターの掃除いつしたっけ?」とか「ハムスターの餌買っといて」とか「今日ハムスターがさあ」みたいな。
それを最近友達に驚かれましたが、ペットを飼っている方々は実際どうなんでしょう?
常に名前呼びなのでしょうか。
食べられないホタテ
ホタテの名前はすごく気に入っているのですが、なんせ貝と同じ名前。
・ホタテのクリーム煮
・ホタテフライ
なんて言葉を見かけると、胸がウッとなります。
フォローありがとう。
シャルモチーフのアイテムが好きなカイマルなのです。
カイマル、人生最大の物欲に震える。 pic.twitter.com/0SL7lghFYg
— カイマル百貨店@毎日漫画 (@ochigadaiji) 2020年7月9日
ハムスターのしっぽ、かわいいよね。
ブクマやコメント、ありがとう!
遅くなるかもだけど、ちゃんとお返しします!