こんにちは、おんたま大好きなカイマルです。
すき家のお客様センターに電話
その後電話番号を検索して、電話したのですが
繋がった先は店舗ではなく、お客様センターでした。
丁寧な口調の中年女性が対応してくださいました。
事実確認
レシートの番号や時間、店内の様子を見て
事実確認ができたあと、謝罪されました。
あなたが悪いわけではないのに、、、と
カイマルは申し訳ない気持ちになりました。
その後の対応
今からお店に来てくれれば、替えの商品を
渡します、と言われましたが、
カイマルの家から、お店まではちょっと遠く、道も混んでいます。
お腹もぺこぺこでした。
それを伝えると
「では後日、商品券を送りますので、住所を教えてください」と言われました。
ところでカイマルは厄介な苗字をしています。
電話越しに漢字が全然伝わらず、気まずかったです。
ピンチはチャンス
商品券、ちょっと楽しみなカイマルです。
とてもよく対応してもらえたので気分がよかったし、
それにカイマルがその商品券で食事をしに行ったとして、おそらく夫もついてきてたくさん食べるので、結果お店の利益にもなるだろうと思いました。
以前の勤め先で、「クレームは顧客獲得のチャンス」と教わりましたが、本当にその通りだと思います。
前回の記事はこちら
ド田舎民のカイマル
都内の友達に、カイマルの住んでるあたりだと、探せば一軒家が3万で借りれるって言ったら、信じてもらえなかった。
— カイマル百貨店🐠毎日漫画 (@ochigadaiji) 2020年7月14日
新築2LDKの賃貸でも5万くらいだよ。
これ聞いて「安い!」って思った人、あなた都会の人だね。(バレてるよ)
生卵の表現力に自信あり