こちらで予習どうぞ
~第1話~
職場での陰口を言う人の心理はコレ - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第2話~
【悲報】職場のお局様にいびられました - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第3話~
お局様との出会い(まだいじめられてない) - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第4話~
この新人教育、ハード過ぎん? - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第5話~
どうして良い人がこんな目に合うの? - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第6話~
【人間関係】人狼ゲームのような職場はこちら【ドロドロ】 - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第7話~
【いじめ?】私と喋っちゃいけないらしい - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第8話~
【モラハラ】話しかけるだけで怒り出すお局様。 - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第9話~
【怒り】物に当たるお局様 - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第10話~
【手は震え】陰口ってこんなに傷つくんだ【呼吸も乱れる】 - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第11話~
【いじめ】傍観者とは「助けない」を選択した人 - 漫画日記のカイマル百貨店~笑いを毎日量産中~
~第12話~
こんにちは、カイマルです。
今回の件で、第三者の意見がいかに大切かを知りました。
夫に相談したのか?とも聞かれますが、もちろん夫にも相談していました。
ただ、夫は同じようなことを経験したことがあるわけでもないのと、やはり今回の件は女性だらけの職場特有のものであったので、夫自身もなんとアドバイスしたらいいのかがよくわからないようでした。
「もう辞めなよ」は言っていました。
友人に相談しても、やはり同じ歳の友人ばかりなので、「似たような経験をした」友人はいませんでした。
もちろん、友人からも「辞めた方がいいと思う」とは言われましたが、
私の中では「私の友人だから、そういってくれるのかな」と思ってしまっていました。
今回はTwitterやブログを通して、悩みを相談することで、「似たような経験をした人」とのマッチングが可能になりました。
「私も昔の職場で同じようなことがあって…」という話は、本当に本当に参考になりました。
また、同じ経験をされた方ではなくても、自分より年上の方からのアドバイスは、頭にスッと入るものも多く、ありがたかったです。
私自身、相談しながらも「辞めたい」とずっと思っていました。
ですが「これは甘えではないか?」「いじめなどではなく、ただの勘違いではないのか?」と自問自答してしまい、どんどんわからなくなっていきました。
ですが、いろんな方から
「辞めた方がいい」
「私がったら辞める」
「似たような状況だったけれど、辞めて本当によかった」
と言われることで、
私はこの「辞めたい」と思う、自分自身の気持ちを尊重すべきなんだなと思うことができました。
だから本当に、いろんな方からのアドバイスがもらえてありがたかったです。
この場でお礼いたします。
本当にありがとうございました。
退職を決意した後の話は、また落ち着いてからかきます。
明日からまた、日常漫画に戻ります!
がんばった自分へのご褒美に、絵でも買おうかな。
「この猿、申し訳なさそうな時のカイちゃんにそっくり☺️」
— カイマル百貨店🐠毎日漫画 (@ochigadaiji) 2020年8月17日
って夫に言われて、買おうか悩んでる。 pic.twitter.com/GX4iXnpG2J
この時期は苦しかった。